《連載コラム》教育は投資やで「ウチ」の研修の頼み方【7】
もうねぇ。ハッキリ言いますよ。「良い教育はそれなりにお金が掛かります」 掛け過ぎはいけませんが、ケチり過ぎもいけません。 経営幹部として、社員研修を実施しようと、プロ講師を探して声を掛けました。…
もうねぇ。ハッキリ言いますよ。「良い教育はそれなりにお金が掛かります」 掛け過ぎはいけませんが、ケチり過ぎもいけません。 経営幹部として、社員研修を実施しようと、プロ講師を探して声を掛けました。…
キレイに咲いた桜もパッと散り、新緑の爽やかさが目に沁みる今日この頃 皆さん、お元気でしょうか。 さて、今月のクリアマイン。こんな感じでした。 【かどわき@社員教育コンサルタント・研修講師】 ・今月前半…
「使用前・使用後」という言い方があります。これ、「受講前・受講後」と言い換えると、 研修にも当てはまります。前よりも後の方が良くなっていないと、実施した甲斐がありません。 良くなっていないと、どうなる…
外部へ社員を派遣しての教育効果が上がるかどうか。そのカギを握るのは、 「置き換え学習力」です。 わたしゃ、これまでの講師経験から、断言しちゃいます。その社員が育つかどうかは、 この力があるかどうかに…
社員教育をしよう!研修を実施しよう! ここまで決意できている経営者・経営幹部の皆さん方へ。 知ってらっしゃるとは思いますが、敢えて、言っておきますぞ! 研修会社に研修を頼むと高いでしょ。 高いとはいさ…
まだまだ肌寒い日があるものの桜がちらほら咲き出しました。 今年も春がやって来てくれます。 今月はオンラインでの登壇ばかりでしたが、研修業界もようやく 対面型に少しずつ戻していこうとの動きが出て来たよう…
だいたいですね。会社内で普通に仕事をしているだけ。見よう見真似で、いつの間にか、 自然に仕事ができるようになっていたら研修がどうのこうのなんて話は出ませんわ。 前述の見よう見真似パターンで育つとい…
最初に言っておきます。研修の責任は講師側100%に非ず。発注主と折半です。 そう!フィフティー・フィフティーですよ。 いやはや、これを力説したい苦い思い出があるんですよ。わたしには。 気がつけば長…
こんにちは。社員研修コンサルタントの門脇竜一(かどわき・りゅういち)です。 プロ講師になって22年目。現時点(2022年3月6日)での通算有料登壇(=稼働)日数1,931日。 自分で言うのもなんなので…
毎年、同じようなことをこの時期に言っております。 年が明けて、早や2か月が過ぎようとしています。 早いですねぇ~ とはいえ、コロナ禍はまだ相変わらず。マスク生活2年ですものね。 そんな中、北京オリンピ…