クリアマイン

ご相談・お問い合わせ ご相談・お問い合わせ
  • 代表プロフィール
  • 事業案内
  • 著書・執筆物のご紹介
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • お知らせ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • 代表プロフィール
  • 事業案内
  • 著書・執筆物のご紹介
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • 会社概要

お知らせ

Home > ブログ > お知らせ

《連載コラム》運営の心得①実施前の確認「ウチ」の研修の頼み方【12】

2022年6月26日

 研修の実施前には何を確認しておくべきか。  この感覚をしっかり持っていない研修実施運営事務局は、研修当日にとんでもない修羅場に  見舞われることになります。   ・対受講者については   -もちろん…

《研修講師の映画時評》アラ還 待ち焦がれた「峠」を観て

2022年6月19日

確か、2020年でしたかね。当初の公開予定は… 延期に延期になった「峠」を観て来ました。  この原作 司馬遼太郎作の『峠』 この本は、私にとっては、忘れもしない一冊でした。 1985年、大学卒業を控え…

《連載コラム》企画の心得④ 事前・事後の仕掛け「ウチ」の研修の頼み方【11】

2022年6月16日

 忙しい社員達を集めて実施する集合研修。あまり長々と時間もとれません。 と来たら、極めて限られた時間での実施を考えることとなります。  私のこれまでの経験では、1日研修のMAXは10時間。MINは2時…

《連載コラム》企画の心得③講師の選定「ウチ」の研修の頼み方【10】

2022年6月6日

 今回はいきなり事例話での語りはじめです。  とある企業さんで、昨年実施した評判の良かった研修をまた翌年も実施しようということに なりました。昨年、来てもらった講師を再び要望されたのですが、依頼が遅か…

4年ぶりの出版に向けて(電子出版やっちゃいます!)

2022年6月4日

校正原稿のチェックを終えて、出版社に返事をしました。 著者としては、「やれやれ」。 ホッと安堵の瞬間です。 4年ぶりの新刊出版に向けて、ようやくカウントダウンの音が 聞こえて来たような心境です。 今回…

《研修講師の映画時評》アラ還 古い友人トムに勇気をもらう

2022年6月4日

なんでも36年ぶりの続編とか。 観て来ました。「トップガン」 実はついこの間まで、前作に懐かしさを感じながらも、そんなには観る気は湧き出ては 来なかったのです。 でも、とある新聞記事で、この作品製作に…

《連載コラム》企画の心得②プログラム設計「ウチ」の研修の頼み方【9】

2022年5月26日

 私、その昔、研修講師になりたての時の頃、自分では分かっているようで分かっていない ことがありました。  研修講師って、好き勝手にしゃべっているようにその時の私には、見えていたのですが、 実はそういう…

《連載コラム》企画の心得①その研修の目的「ウチ」の研修の頼み方【8】

2022年5月16日

 研修というものはやればいいというものではありません。   「なぜ、その研修は必要なのか?」 このことに明確かつ具体的に答えることができないと、やっているだけの研修。 いわゆる行事としての研修となって…

《研修講師の映画時評》アラ還 シン・ウルトラマンで温故知新

2022年5月15日

 いい映画にあたった時は、良き思いがじわじわと湧いて出て来るもの。  今回はそれを強く、しっかりと実感しました。  昨日、観て来ました。「シン・ウルトラマン」  かつての少年時代のワクワクを感じたい。…

《連載コラム》教育は投資やで「ウチ」の研修の頼み方【7】

2022年5月6日

 もうねぇ。ハッキリ言いますよ。「良い教育はそれなりにお金が掛かります」  掛け過ぎはいけませんが、ケチり過ぎもいけません。  経営幹部として、社員研修を実施しようと、プロ講師を探して声を掛けました。…

3 / 17«12345...10...»最後 »

最近の投稿

  • 【年末のご挨拶】2022年お世話になりありがとうございました。
  • 通算登壇日数2,000日を達成して
  • コロナ禍の付き合い方~2022年10月も終わるじゃないか
  • カフェオーナーとしての動画配信開始しました!
  • 《研修講師の映画時評》歴史は視座で変わる 1950 鋼の第7中隊
  • 《研修講師の映画時評》51対49でも民主主義か? キングメーカー 大統領を作った男
  • 《連載コラム》評価の心得④成果達成度「ウチ」の研修の頼み方【20】
  • 《連載コラム》評価の心得③行動変容度「ウチ」の研修の頼み方【19】
  • 《研修講師の映画時評》ロッキーvsドラゴ アラ還 過去の胸アツをアップデート
  • 《研修講師の映画時評》アラ還 異動辞令は人生を変える

アーカイブ

  • 2022年12月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
過去のブログ
クリアマイン ロゴ
  • HOME
  • 代表プロフィール
  • 事業案内
  • 著作・執筆物のご紹介
  • よくあるご質問
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
© 有限会社クリアマイン All Rights Reserved
TOPへ