2021年3月のクリアマイン
近所の寺の梅が満開になったと思っていたら、桜も咲き出しました。 本格的な春到来!(写真は3月19日撮影。近所のお寺にて) こういう風景を目にすると、根拠もなく、明るい気持ちになれるのが いいですね。 …
近所の寺の梅が満開になったと思っていたら、桜も咲き出しました。 本格的な春到来!(写真は3月19日撮影。近所のお寺にて) こういう風景を目にすると、根拠もなく、明るい気持ちになれるのが いいですね。 …
毎年のことながら2月は過ぎ去るのが早いですね。 はや、3月になりました。 近所の寺の梅が満開なのと、新入社員研修の準備に入り出したことで、 春を実感し出したカドワキです。 2月は久々に遠地の出張が相次…
さぁ、巻き返しの年と思いきや、 早々の緊急事態宣言発出で、出鼻をくじかれた感ありです(苦笑)。 研修業界は、今年もまだまだ多難が予想されますが、 教育の機会をなくすわけにはいきません。 がんばって参り…
明日より一都三県、緊急事態宣言ですか。 巻き返しの一年と意をあらたにスタートした2021ですが、 厳しい局面でのスタートとなりました。 できることを、できるときに、一生懸命やっていきます。 今年もよろ…
クリスマスも終わり、師走も大詰め近しですね。 今月は、前半に研修講師としては活動ができました。 ・入社3年目の若手社員を対象としたキャリア研修 ・マネジャーの方々向けの管理職研修をオンラインで ・公的…
激動の一年2020が暮れようとしております。 今年は、私、カドワキにとって新しい取り組みの連続をもたらした日々でもありました。 ・オンライン研修の対応として ‐ZoomやWebexのシステムを使える…
写真はいつもの散歩道の紅葉です。 今年は、落ち着いて、自然を愛でることができる一年でした。 裏を返せば、これまでは、バタバタと走りっぱなしで、 いつの間にか、桜は散り、セミは鳴かなくなり、紅葉も散りと…
カフェ店主(妻)と九州に行ってきました。 コロナ禍で仕事環境は激変。 いやはやたいへんな年になったものだと嘆くのも一つ。 いやいやこの際、いろいろと発想転換するのも一つ。 いろんな動き方があります。 …
・「頭は柔らかく」 ・「柔軟性を持って」 ・「フレキシビリティー」 よく耳にする言葉ですが、今年ほどこれを痛感させられた年はない。 コロナ禍の中で、我が研修業界を突風の如く襲ったのは、今、巷で 言われ…
つ、ついにデビューしました。 プロ研修講師は20年目の私ですが、それはあくまでも集合で対面での話。 業界の中では、「リアル研修」と言っております。 それに加えて、非対面。目の前に受講者の方がはいない。…