講師一人旅一座note旬刊連載はじめました
毎日、暑いですね。 さて、講師業 どのような日々を過ごしているのか noteでの連載をはじめました。 研修を10倍楽しく活用する方法 誤解を恐れず、書き込んだ ちょっと踏み込んだアドバイスもあるのです…
毎日、暑いですね。 さて、講師業 どのような日々を過ごしているのか noteでの連載をはじめました。 研修を10倍楽しく活用する方法 誤解を恐れず、書き込んだ ちょっと踏み込んだアドバイスもあるのです…
独立開業してからのあんなことこんなこと noteに掲載しました。 ご興味ある方、お気軽にどうぞ。 とっておき部分は一部有料にしておりますが(^^; 無料でお読みいただける部分も沢山あります。 独立開業…
ご縁あって、 今年も新入社員研修に行かせていただきました。 モノづくりニッポン!を担う若者たち。 最年少の受講者の方とワタシの年齢差、42歳! かろうじて、まだ父親世代と言えるかな、、、 いやいや、大…
近くのお寺の梅が続々と咲き出しました。 今年も春の足音が聞こえて来ました! さて、最近の私、何をしているのかを書かせていただきます。 講師としては、 来月からの新入社員研修の準備に掛かっております。 …
2025年となりました。 今年の仕事はじめは昨日辺りからが本格的ですかね。 私もスターㇳしております。 昨年より進めておりました年賀状じまいを今年も更に、 進めさせていただきました。 今や、 メールも…
久しぶりのブログ投稿です。 夏以来かな。 秋ぐらいからコラムを連載しようと構想していたのですが、 ありがたいことにお仕事のお話が幾つか来てくれまして、 一人講師旅一座、少し忙しくさせていただいておりま…
こんなことをnoteに書きました。 note記事 ウチの会社の つばめ軽食店 レンタルスペースを開設して、がんばらせていただいております。 スタッフを増強したい気持ちもないわけではないのですが、、、 …
お久しぶりです。 つばめ軽食店総監督 かどわき竜一です。 ようやく準備ととのいまして、 つばめ軽食店レンタルスペース はじめました! お気軽にお問合せください。 ご利用、待ってま~す
世間はGWたけなわではあります。 本日は弊社の会計年度最終日~いわゆる期末です。 明日からは新しい年度がはじまります。 来期は第21期。 設立して、満20年が経ちました。 ご愛顧いただいた皆様のおかげ…
3月ももうすぐ終わり。 新年1月もスタート感がありますが、3月、いわゆる 年度末を終えて、4月のスタート感もなかなかの味わい があります。 さて、昨年末に還暦を迎えた、カドワキリュウイチ シニアとして…