《連続コラム》講師にも言わせて 「ウチ」の研修の頼み方【1】
こんにちは。社員研修コンサルタントの門脇竜一(かどわき・りゅういち)です。 プロ講師になって22年目。現時点(2022年3月6日)での通算有料登壇(=稼働)日数1,931日。 自分で言うのもなんなので…
こんにちは。社員研修コンサルタントの門脇竜一(かどわき・りゅういち)です。 プロ講師になって22年目。現時点(2022年3月6日)での通算有料登壇(=稼働)日数1,931日。 自分で言うのもなんなので…
毎年、同じようなことをこの時期に言っております。 年が明けて、早や2か月が過ぎようとしています。 早いですねぇ~ とはいえ、コロナ禍はまだ相変わらず。マスク生活2年ですものね。 そんな中、北京オリンピ…
今年は寒波がよく来ますね。さぶい冬です。 夕食の鍋比率が例年より高まっているような気がします(^^; さて、 オミクロンのおかげで、すっかりスケジュールが変わっている プロ講師カドワキです。 (ちょっ…
さぁ、やるぞと気合いを入れていた2022年1月。 オミクロンがその気勢を吹き飛ばしてくれました。 おかげで、今月は、いろいろと考え事のできる時間となりました苦笑 でも、悪いことばかりではありません。 …
12月18日(土)に登壇を終えて、あっという間に、もう30日(木)です。 つばめ軽食店のほうは、25日(土)が最終営業日でした。 自営業の場合は、それでそのあと、すぐに長~い休み(バカンス)に入れる …
コロナ禍に見舞われた2020年2月下旬より研修業界は激動の渦の中に巻き込まれた。 相次ぐ、キャンセルの連絡。同年4月上旬に発出された「緊急事態宣言」あれが混乱を 最高潮へと誘っていった。私にとっても…
先週末に、2021年の最終登壇を終えた。そう、外勤は仕事納め。とはいえ、これですべての仕事納めではない。 翌月1月、翌々月2月の登壇準備がある。年内でできるだけ進めておこう。思えば、こうしてバタバタで…
紅葉が綺麗な季節になったと思ったら、早くも師走の足音が 聞こえて来ます。 何かしら、ちょっと急き立てられているような気がしています(苦笑) ・活き活き人づくり会社づくり 弊社の教育・コンサルティング部…
今日は総選挙。 朝から投票に行って来ました。 先行き不透明のこの時代、明日はどうなる。誰に託すか… なんてことを考えながら、日々の経営にあたっております。 教育コンサル事業の方は、研修関係のお仕事 従…
昨日、娘夫婦がこどもを授かりました。 いくら今日から緊急事態宣言解除とはいえ、感染防止には気が抜けません。 私と妻も写真でまずは初対面。 いろいろとイメージはしていましたが、次々世代の誕生、リアルにな…